きじしろ、ほっちゃん。怪我をしたサブレちゃんの事 その13。
4月20日 晴れ。
怪我をしたサブレちゃんを見つけてから22日目。
サブレちゃんの傷もほぼ治ったと言う事で、
「怪我をしたサブレちゃんの観察」のカテゴリ(記事)を終了しようと思います。
今後もサブレちゃんの事を見守り、
いつものようにブログで紹介させて頂きたいと思います。
元気になってよかった。ホッ
見守ってくださった皆様ありがとうございました。

この日も二人でやって来ましたが、
近寄ろうとすると、怪我をしたサブレちゃんが逃げてしまいました。
前は間近まで行っても逃げなかったのに…
たまごでも持っているのだろうか?
いずれにせよ警戒心があって良い


いっぱい食べとこっと

元気なサブレちゃんは、
近づいても逃げません。(近すぎると逃げる。)

飛んで行った電線の上で、
元気なサブレちゃんを待っていました。

掃除機が壊れてたので新しく買いました。
さっそくチェックに来る誰かさん。

箱の中は複雑な作りになっていて、
ほっちゃんが入ろうとしている所は
細い細い空洞です。

ぜったいはいる

つま先立ちが必死さを表しています。

らくしょうにゃ


ぐいぐい頑張るほっちゃん。

はいれたにゃ

自慢げに言ってますが撃沈でした。

たぶんここもはいれる


畑に行く小道はアジュガで賑やかになりました。

秋に増えたアジュガを抜いて、
道のフチに植えています。

アジュガとイチゴとクリスマスローズの葉っぱ。

アジュガとジャガ。

ラズベリーの葉っぱ。

種から育てたスモークツリー。
毎年蕾みがうまく開かない。
今年こそ…

スナックエンドウがぷらぷらと。
先日初収穫しました。
とれたてはフレッシュです。

ありがとうございます

PCを使える時間が限られていて、コメント欄開けられずにいます。とほ。
皆さんのところにもなかなかコメント残せなくてすみません。
ポチっと













にほんブログ村
タグ:ガーデニング