fc2ブログ
いつも訪問有り難うございます

ほっちゃんはランキングに参加しています。

検索フォーム

メールはこちらから

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

カレンダー+最終更新日

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

☆プロフィール☆

   
     Author:ぴいひょろ

お世話係
1.ママ(←ぴいひょろ)
2.パパ
3.がんちゃん(仮名)専門学校生
4.おばあちゃん(ぴいひょろの実母)

我が家の仲間達


猫   (保護猫)

名前  ほっちゃん(男の子)
    本名 ほたる
性格  やんちゃ坊主
    おりこうさんな所も有り
誕生日 2012.4月下旬頃(推定)
保護日 2012.6月中旬頃

<保護当時の記事↓>
小さな小さな命をお持ち帰り その1
小さな小さな命をお持ち帰り その2
------------------------------------------

猫   (保護猫)譲渡会で出会う

名前  はなにゃちゃん(女の子)
    本名 千花(ちはな)
性格  ビビリ屋さんだけど
    好奇心が強い
誕生日 2016.9月頃(推定)
保護日 2017.3月頃
------------------------------------------

オカメインコ

名前  ピーチ(女の子)
性格  おっとりマイペース
    ちょっとわがまま
    天国にいるよ。
誕生日 2008.8頃(9.17うちの子)
    2010.2.24天国へ
------------------------------------------

オカメインコ

名前  ピリカ(男の子)
性格  怒りん坊
    自分が一番強いと
    思っているよ
誕生日 2010.6頃(7.18うちの子)
    2017.6.10天国へ
------------------------------------------

十姉妹

名前  じゅんちゃん(性別?)
性格  マイペース 優しい
    フレンドリー
誕生日 2009.6頃
    2018.10.3天国へ

ほっちゃんはいくつになったの?

はなにゃちゃんはいくつになったの?

はなにゃちゃんの保護主さんのブログ

ご協力頂けるとありがたいです。


「Catレスキュー シュリのおうち in Kagawa」
死ぬために生まれる子達を無くすため 保健所収容ゼロ
不幸な命ゼロを目指して

カテゴリ

絵のご紹介

    ☆我が家の宝物です☆

「猫さんと絵と私と」の
NEccoSunさん がほっちゃんの絵を
描いて下さいました。
想いは通じたかな (*^_^*)

ありがとうございます^^

<記事↓>
きじしろ、ほっちゃん。絵になる。
------------------------------------------

    ☆我が家の宝物です☆

「うちのこ」の
のんさん がほっちゃんの絵を
描いて下さいました。
うちのこ3周年記念♪

うちのこ4周年記念♪

うちのこ5周年記念♪

うちのこ6周年記念♪
ありがとうございます^^

<記事↓>
きじしろ、ほっちゃん。「うちのこ」のんさんに描いていただきました。
きじしろ、ほっちゃん。2016年今年も「うちのこ」のんさんの絵。
きじしろ、ほっちゃん。「うちのこ」のんさんの絵 じゅんちゃんとピリカちゃん。
きじしろ、ほっちゃん。「うちのこ」のんさんの絵 ひよどりのヒヨちゃん。
------------------------------------------

    ☆我が家の宝物です☆

「野の花とネコ達の四季」の
祐子さん がほっちゃんの絵を
描いて下さいました。
ネコカレンダー出来ました!

小品展が終わったので・・・

ネコのカレンダーが完成しました!

2019年のカレンダーが出来ました!

カレンダーが出来上がりました!
ありがとうございます^^

<記事↓>
きじしろ、ほっちゃん。祐子さんの絵。
きじしろ、ほっちゃん。祐子さんのカレンダー2017。
きじしろ、ほっちゃん。祐子さんのカレンダー2018。
きじしろ、ほっちゃん。2019年祐子さんのカレンダー。
きじしろ、ほっちゃん。2020年祐子さんのカレンダー。
------------------------------------------

    ☆我が家の宝物です☆

「スコとの好日」の
miyaさん がほっちゃんの絵を
描いて下さいました。
きじしろ、ほっちゃん

あめちゃん
ありがとうございます^^

<記事↓>
きじしろ、ほっちゃん。miyaさんの絵。
きじしろ、ほっちゃん。miyaさんの絵 あめちゃん。
------------------------------------------

☆十姉妹のじゅんちゃん
ハロウィンに参加させてもらう☆

「ペットの絵」の
babaちゃま がじゅんちゃんの絵を
描いて下さいました。
ありがとうございます^^

<記事↓>
きじしろ、ほっちゃん。Halloween2018。
------------------------------------------

☆はなにゃちゃん
もん母さんのブログデビュー☆

「4コマ日記 ざれ言たわ言世迷い言」の
もん母さん がほっちゃんの絵を
描いて下さいました。
ありがとうございます^^

<記事↓>
きじしろ、ほっちゃん。はなにゃちゃんも、もん母ファミリーに。

マンガの紹介

 ☆コラボさせていただきました☆

「4コマ日記 ざれ言たわ言世迷い言」の
もん母さん がほっちゃん出演の漫画を
描いて下さいました。
①猫の集会
②いかにも。。。
③ピリカちゃんの耳の穴
④特技

ぼくも
       出演したよ!
ありがとうございます^^
<記事↓>
★1作目 <ほっちゃん出演>
きじしろ、ほっちゃん。マンガにに登場。
★2作目 <ほっちゃん出演>
きじしろ、ほっちゃん。4コマ漫画出演2作目。
★3作目 <ピリカちゃん出演>
きじしろ、ほっちゃん。ピリカちゃんも漫画に出演。
★4作目 <ほっちゃん出演>
きじしろ、ほっちゃん。寝るばかり。

作ってくださいました!

 ☆バスケットボール選手に?!☆

「猫と車と落とし噺」の
やらいちょうさん がほっちゃんを
バスケットボール選手に
してくださいました。
東京五輪猫 其の参拾八

「東京五輪猫」
2020年東京五輪を盛り上げていこうと
にゃんこを選手に変身さるという
企画に参加させていただきました
ありがとうございます^^
<記事↓>
きじしろ、ほっちゃん。東京五輪の選手になる。

イラストのご紹介

  ☆ほっちゃんがイラストに☆

「南の島の風つちゃん」の
ねこ吉さん がほっちゃんのイラストを
描いて下さいました。

ありがとうございます^^
<記事↓>
きじしろ、ほっちゃん。イラストになる。

コラボ記事の紹介

  ☆コラボさせて頂きました☆

「猫神楽の徒然なるままに」の
フーさんのブログ(只今お休み中)
<記事↓>
きじしろ、ほっちゃん。出番なし。かぐらちゃんとピリカちゃん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「あずきさんとだいずさん
~ねこ写真4コマ~」の
だいずパパンさんのブログ
<記事↓>
コラボ 其の五(ほっちゃん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「くまおとさつきがやってきた!」の
くまさつお母さまのブログ
<記事↓>
ベランダ警備隊・その3
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「にゃんずと時々ピクニック」の
にゃんずmamaさんのブログ
<記事↓>
猫ドラマ!ジジデレラ前編
猫ドラマ!ジジデレラ中編
猫ドラマ!ジジデレラ完結編☆彡

皆様楽しいコラボ記事を
    ありがとうございます^^

掲載していただきました!

   

FC2カウンター

放送されました!

    ☆我が家の宝物です☆
しゅがーれいんさんがほっちゃんの歌
「ほたるの灯(ひ)」を作って下さり
ラジオつくばさんの番組
しゅがーれいんのラジオボタンで
放送されました。後日UPします。

しゅがーれいん/『ねこ』
★しゅがーれいんさんのオフィシャルサイト
★しゅがーれいんさんのブログ
「しゅがーれいんなのだ」
★ラジオつくば

月別アーカイブ

Flag Counter

Flag Counter

Twitterで更新をお知らせしてるよ

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード

もらってためそうモラタメ

ポニーテール、クリスマスローズ、パンジー、ハボタン、ぴーちゃん

2009.08.30 13:00|時々 花
15年程前、
誕生日のプレゼントで友達からいただいた
トックリラン(ポニーテール)
15年前と言えば、一人暮らしで仕事も遊びも生活も何をしても
楽しい日々だった。シミジミ…。
若かった%83r%83b%83N%83%8A
二度と戻らない時間…
あれから15年と言う月日が経ってしまった%82%A0%82%B9
その15年を共に過ごして来たこのトックリラン。



      P1060813.jpg

15年前よりはかなり大きくなったけど、
すごーく大きくなったわけでもない。
冬も外で全然OK%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2葉を落とす事もなく越冬します。
(ぴいひょろ県=暖地)

      P1060815.jpg

髪の毛(葉)はワサワサ、ロン毛で先はカールしています。
これからも一緒に歳をとろう%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2












      P1060807.jpg

クリスマスローズが育成期に入ってますね。
花は無いもののず~っと葉は元気で奇麗なまま。
庭の花が少ない時期も葉のグリーンで
ひきたててくれる。
冬が来るのを楽しみにさせてくれる
     クリスマスローズHEART

この株は八重咲き白。咲くと豪華で色の変化もおもしろい。



      P1060809.jpg

木と木の間の足下に植えた、これはなんだっけ?
名前を忘れました。が白色だったと思います。
まだ花を見た事がありません。今年は是非見たい。



      P1060805.jpg

ぴいひょろが大好きな
ステルニーシルバースター
花も個性的だけど、葉も個性的。
この色が好き。



      P1060804.jpg

パパの育てているルーセブラック
2年前、大きな雹(ひょう)の直撃をうけ昨年は咲いてくれなかった。
今年は期待してるよ%83L%83%89%83L%83%89



      P1060843.jpg

いただきものの実生苗。
こちらも元気。でも一枚葉を誰かに食べられてる…。
どんな花が咲くのか楽しみ%83L%83%89%83L%83%89



      P1060846.jpg

コクリュウ、バコパと一緒に寄せ植えにしている
原種のプルプラスケンスだが、
夏の暑さに葉を落として
     根だけになってしまった
%82%A0%82%B9
いいんですか? この状態で?
根はしっかり張っているから、芽をだしてくれさえすれば
大丈夫(であります様に。)
元気だった頃のプルプラスケンス
 ↓ 
P1040151.jpg

コクリュウもバコパも皆元気だったのに今はバコパも枯れてしまった。
バコパは地上部分の葉と茎は枯れてしまってるけど
宿根してくれてるのだろうか?

コクリュウとバコパとクリローはお気に入りの組み合わせ%83n%81%5B%83g

P1040150.jpg

プルプラスケンスの花
早く今年の花が見たいよ~。

その他のクリスマスローズ達も全て元気です%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2






P1060816.jpg

8月20日にパンジーの種まきをしました。
調度一週間後に芽が出ているのを発見。
ちょっと播くのが早いかな?と思ったけど大丈夫でした。
このまま順調に育ってくれるかな?







P1060819.jpg

同じ日、ハボタンの種まきもしました。
こちらも一週間後に芽を発見。

これから忙しくなりそ~。








今日のぴーちゃん
      P1060833.jpg

今、羽換中%83r%83b%83N%83%8A
ツンツンした毛が沢山出て来て
ぴーちゃん、ちょっとナーバスです。
パパに撫でてもらってリラックス。







ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
(2002/10)
磯崎 哲也

商品詳細を見る



にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村  ポチッとよろしくm(_ _)m

テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

オリヅルラン、ランタナ、レモン、ぴーちゃん

2009.08.29 09:59|時々 花
庭のオリヅルランが、ランナーをビュンビュンのばして
プチオリヅルランを誕生させています。

冬に枯れてしまってはかわいそうなので、
挿し木用に沢山切りました。
(ただ単に挿し木したいだけ。)


P1060758.jpg

おや?
視線を感じる…。

ジ~~~。







近づくと、
P1060761.jpg

あっ、ぴーちゃん%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2
じゃぁなくて、
プチオリヅルランにプチぴーちゃんが。
かわいい~%83n%81%5B%83g


P1060763.jpg

ガンちゃん玩具のぴーちゃんです%83r%83b%83N%83%8A

よくできてる~%83L%83%89%83L%83%89%82%96







P1060720.jpg

ランタナは秋にばっさり剪定しても
次の年には必ず復活%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2
すごい勢いで伸びます。


P1060744.jpg

花後にできる種。
まずは緑。

P1060746.jpg

だんだんと黒くなって、

      P1060745.jpg

最後は真っ黒に。
こぼれ種で、あちこちから芽が出て、
雑草化してます%82%A8%82%BF%82%B1%82%DD







      P1060821.jpg

地際にレモン。
今年は二個だけ。
早く大きな木になって沢山実をつけてね~%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2







今日のぴーちゃん&プチぴーちゃん
      P1060774.jpg

%82%A9%82%E0%82%CC%82%CD%82%B5%82%A9%82%E0よいしょっと%82%A9%82%E0%82%CC%82%CD%82%B5%82%A9%82%E0


コロコロ…。 

ぴーちゃんは危険な鉛筆が大好き
もちろん削っていないガンちゃんの鉛筆で遊んでいますが、
時々、片付け忘れの削った鉛筆を見つけて
芯をガジガジ%83r%83b%83N%83%8A%A3%BB
くしばしは真っ黒、舌も真っ黒%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2
焦ります。
もちろん捕まえて口を拭きますが、「ギャ~ギャ~」暴れます。
意外にどこも異常無く元気ですが
鉛筆注意








ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
(2002/10)
磯崎 哲也

商品詳細を見る



にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村  ポチッとよろしくm(_ _)m

テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

ソウメンウリをいただきました。

2009.08.28 00:10|日常
我が家で穫れた
ソウメンウリをいただく事に。




      P1060764.jpg

しま模様がうっすらと見えます。
前に収穫したソウメンウリは模様無しの薄い黄色一色でした。



P1060768.jpg

二つに切って、およそ10分程茹でます。
カボチャの様に硬かったです。



P1060772.jpg

10分程茹でたところです。
くしを挿してみてポロッと実がほぐれる様ならOK!
とっても熱いので水につけながらほぐしました。
(スプーンでくりぬきました!!)


P1060778.jpg

実をくりぬくと、皮だけになりましたbikkuri



P1060787.jpg

↑ほぐした実
千切りのたくあんみたいです%83r%83b%83N%83%8A

さてさてこれを、ど~やって食べればいいですか?
ソウメンウリ…、
ソウメン。ウリ。
そうめん。
素麺。だから…
めんつゆでいっか。



P1060802.jpg

めんつゆでいただきました。
めんつゆとの相性は「合格」
茹ですぎたのか、こんな物なのかよくわからないけど、
シャキシャキって程、シャキシャキはしてなくて、
味はと言うと、やっぱりソウメンカボチャと呼ばれるだけあって、
カボチャを薄くした様な味で、甘くて、
サツマイモの様な感じもしました。

これは、好き嫌いがわかれるのでは…。
ぴいひょろは好きな味でした。
パパはちょっと苦手だと言っていました。
ガンちゃんは「おいし~」と言って食べてくれました。

これは調理法や、味付けでまだまだ
世界が広がる可能性のある食材ではないか?
なんて素人ながらに思ってしまいました。

今後「ソウメンウリ レシピ」がもっともっと
バラエティー豊になる事を願います!!

オリジナルレシピでも考えよっと…。







今日のぴーちゃん
      P1060776.jpg

%82%A9%82%E0%82%CC%82%CD%82%B5%82%A9%82%E0ちと味見…%82%A9%82%E0%82%CC%82%CD%82%B5%82%A9%82%E0


      P1060777.jpg

%82%A9%82%E0%82%CC%82%CD%82%B5%82%A9%82%E0だぁれ? こんな所に貼ったのはぁ…。
ガンちゃんだねsimplemodern34%82%A9%82%E0%82%CC%82%CD%82%B5%82%A9%82%E0


カジカジカジカジ…。







ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
(2002/10)
磯崎 哲也

商品詳細を見る



にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村  ポチッとよろしくm(_ _)m



テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

レモンマートル、ストレプトカーパス、パイナップル、ぴーちゃん

2009.08.26 23:29|時々 花
もうすぐ夏休みも終わり
学校が始まると早起きしなきゃ~。

秋になると早起きして
ガンガン庭の整理もしていかなきゃ~。
忙しくなりそう%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2



      P1060718.jpg

レモンマートル
閉店売りつくしのお店で、
ついつい買ってしまいました。


オーストラリア原産のフトモモ科
レモンマートルはシトラール成分がレモンの20倍、
レモンよりレモンと言われていて、
ハーブティ、アロマテラピー、自然化粧品として利用されています。

確かに葉っぱをさわると、ものすごいレモンの匂いがします。







      P1060715.jpg

ストレプトカーパス サクソルム
沢山お花を咲かせています。
写真では一部しか写っていませんが…。
買った時より茎も伸びました。
すでに挿し木も3鉢分%83r%83b%83N%83%8A
簡単に根が出るのでどんどん増やせます。








P1060592.jpg

こちらもストレプトカーパス

P1060593.jpg

こちらのストレプトカーパス(赤、青)
サクソルムとは違う種類です。
セントポーリアや、グロキシニアの様なタイプです。
どれもイワタバコ科の様ですね。

夏に蒸れて枯れてしまう事がある様ですが、
ずっと日陰に置いていたので
夏を越せました。ホッ。








      P1060734.jpg

6月に食べたパイナップル。
捨てるはずだった葉を挿してみました。
すっかり根がついて新しい葉も出て来ました。
問題は越冬だけど…。
2年後に実を期待できるのか?







今日のぴーちゃん
P1060751.jpg

%82%A9%82%E0%82%CC%82%CD%82%B5%82%A9%82%E0あ~やっちゃったかな?
ちょっと太った??%82%A9%82%E0%82%CC%82%CD%82%B5%82%A9%82%E0


      P1060750.jpg

ちょっとどころじゃなくて、
完全メタボですよ。








ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
(2002/10)
磯崎 哲也

商品詳細を見る



にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村  ポチッとよろしくm(_ _)m

テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

フウセンカズラ、ルリマツリ、ミモザ、オーガスタ、ぴーちゃん

2009.08.25 09:36|時々 花
涼しい朝で、爽快です。

今日はガンちゃん、夏休み中の登校日です。
学校まで遠いので、涼しくなってよかったよ。

このまま涼しくなって欲しい…。



P1060726.jpg

畑の隅に、フウセンカズラ
知らない間に風船がついてました。
葉っぱも、風船もかわいいな~。







      P1060716.jpg

ルリマツリ
まだ小さい苗(鉢植え)ながら、次々と奇麗な花を咲かせてくれて
優秀賞あげるっ%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2
どこか地植えにしたいけど……。
もう場所がない%82%A8%82%BF%82%B1%82%DD







      P1060737.jpg

ミモザ(ギンヨウアカシア)
蕾み?花芽?
これなぁに??
2月に咲く花の準備?
それとも四季咲き?

先日図書館へ行きました。
図書館のギンヨウアカシアもこのような莟(?)がついてました。
「???」







      P1060719.jpg

オーガスタの葉がおそろしく大きい。
まだ新しい苗なのにこのサイズじゃぁ、末恐ろしい。







今日のぴーちゃん
      P1060678.jpg

ぴーちゃん、そんな所に隠れてないで、
こっちおいで~







      P1060679.jpg

タタタタタタタタ…。
(猛スピード)   瞬間移動%83r%83b%83N%83%8A







ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
(2002/10)
磯崎 哲也

商品詳細を見る













にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村  ポチッとよろしくm(_ _)m

テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

アゲハ、ソウメンウリ、ペンタス、ヒメフウロ、ぴーちゃん

2009.08.23 09:07|時々 花
蒸し暑い日が続きましたが、
今日はなぜか涼しいです。
窓越しに見た外はカンカン照りsun
「外、出たくないし~。」と思いながら出てみると、
あら不思議。
秋を思わせる涼しい空気が流れていました。



P1060666.jpg

畑にアゲハ蝶
全然動かない。

P1060669.jpg

逃げる気配なし。
どうやら、孵化して間もない様です。
きれ~%83L%83%89%83L%83%89
蝶のブルーはキラキラベルベットの様でほんとに奇麗。
(写真じゃわかりにくいですが…)







P1060672.jpg

ソウメンウリを収穫しました。
どのへんで穫っていいか解らなくて黄色くなってしまいました。
食べごろを通り越してるかも?
いやいや、熟れておいしいかも?
茹でるのが楽しみです。
麺の様に実が細長くほぐれるんですよbikkuri






P1060735.jpg

チョコネムの葉の間からペンタス






P1060711.jpg

ず~っとポツリ、ポツリと咲き続けている
ヒメフウロ。
暑いのにがんばってるね~%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2
夏に枯れてしまうか心配してたけど、どうにか枯れずに
夏を越せそうです。






今日のぴーちゃん
P1060698.jpg

そろ~っと、
あんた、だ~れ??


P1060697.jpg

「チュ」(冷やか)
じ~~。硬直。



鏡にうつっているのが自分だとわかっているのかいないのか?
鏡の後ろを覗いたり、鏡に登ったり、
しばらく鏡でおとなしく遊んでいました。







ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
(2002/10)
磯崎 哲也

商品詳細を見る













にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村  ポチッとよろしくm(_ _)m

テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

バラ、ガーデンシクラメン、メラレウカ、ソウメンウリ、ぴーちゃん

2009.08.21 09:28|時々 花
暑いよ~%A3%BB%82%A8%82%BF%82%B1%82%DD
やっぱり夏嫌いだぁ。

ハウスの仕事はキツイ…。
なのに減らない体重%97%DC

ガンちゃんの宿題はあと、自由研究だけ。
やっぱり自由研究が最後に残ったよ。トホホ。

毎日訪問して下さって本当に
ありがとうございますm(_ _)m


      P1060643.jpg

挿し木のバラ、3本目が咲きました。

庭のバラの葉が何者かにかじられたり
黄色くなったりと、どうすればいいの???
消毒するべき?






      P1060639.jpg

涼しい日が続き、
お盆にガーデンシクラメンが咲きました。
でもその後葉も枯れてしまいました。
秋だと勘違いしたのかな?






      P1060487.jpg

7月に剪定したメラレウカ(ティーツリー)

      P1060642.jpg

刈り込みに強いと言うのは本当ですね。
新芽が沢山でてきました。
ぴいひょろ県では越冬もするし、何も問題なく手のかからないメラレウカ。
これは種類が解らないのですが花は咲くのでしょうか?
それも楽しみの一つです%83L%83%89%83L%83%89%82%96
この他にもメラレウカ スノーインサマーも種から育てています。
スノーインサマーは夏に真っ白なネムノキの花の様な
ホワホワの花を咲かせます。
まだまだ赤ちゃんの木なんだけど…。






      P1060646.jpg

ソウメンウリ
そろそろ収穫かな。
黄色くなって来たよ。
写真じゃ黄色だけどよく見るとうっすら、しま模様が入ってるよ。

食べ方がよく解らないなぁ%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2
検索、検索%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2






      P1050261.jpg

皆さんこんにちわ%82%A9%82%E0%82%CC%82%CD%82%B5%82%A9%82%E0
お元気ですか?
ぴーちゃんはとっても元気だよ。



最近のぴーちゃんはパパにべったり甘えてます。
ママはぴーちゃんに噛まれっぱなし。
「おいで」と手を出そうものなら「ギャ~、フ~、ビャ~。」と
ガブガブ攻撃態勢。
チッ、恐くないわい。







ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
(2002/10)
磯崎 哲也

商品詳細を見る













にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村  ポチッとよろしくm(_ _)m

テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

ダリア、ヘンダーソニー、ジャカランダ、ネムノキサマチョコ、ぴーちゃん

2009.08.07 16:28|時々 花
暑くて何もする気になれません。
仕事がある日は動けるのに
家に居るとゴロゴロ…。


      P1060590.jpg

畑の片隅に咲いたダリア。

      P1060605.jpg

真っ赤だ~。

P1060617.jpg

どちらを植えたか忘れてしまったけど、
確かにこの二つのどちらかを植えた。
写真は両方どう見ても赤白だねぇ。

      P1060615.jpg

でも咲いたのは真っ赤な花。
よくある事?

      P1060610.jpg

赤白を期待してたけど、
横顔も美人だし、まぁいいか。






      P1060604.jpg

インテグリフォリア系 (クレマチス)
ヘンダーソニー
風に揺られてうまく写せない。






 P1060581.jpg  P1060584.jpg

ジャカランダの葉と、ネムノキサマーチョコの葉
色違いのおそろだね%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2
どちらも冬には枝が落ちて丸坊主になるよ%83r%83b%83N%83%8A






      P1060624.jpg

ぴーちゃん?
逆さで何してるの?


大きな音で驚いたり、ビビった時に
よくするポーズです。

(カメラのレンズにビビリ中。)








ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
(2002/10)
磯崎 哲也

商品詳細を見る













にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村  ポチッとよろしくm(_ _)m

テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

デュランタ、キンカン、バラ、ぴーちゃん

2009.08.06 14:15|時々 花
蒸し暑い日です。
台風8号のせいかしら?
沖縄付近を通過中。
今日もはっきりしないお天気です。

がんちゃんの宿題中で、
(絵を描いています。)
自分も宿題している様な気分。
宿題嫌いです。



      P1060598.jpg

動かずのデュランタ。
(鉢植えを置いていたらそのまま根を張りました。)
花に顔を近づけて観察していると、
彼(カマキリ)と目が合いました。
ギョッ%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2%82%A0%82%B9

カマキリさんは
「ゴキゲンヨウ。」と言っていましたが(想像)、
ぴいひょろが追いかける様にジロジロ見ていたら
必死で葉の陰に隠れていました。
「見られている」と言う事が解るのですね。
あたりまえか…。







P1060595.jpg

スダチじゃなくて、みかんじゃなくて、レモンじゃなくて…

      P1060596.jpg

キンカンです。
鉢植えなので実付きが悪かったうえ、
幼虫に葉を食べられ丸坊主状態。
それを乗り越え、今年は沢山実がつきました。
鉢植えはどうしても水が少なくて実付きが悪くなると
聞いたので、水を多めにあげていました。






      P1060579.jpg

このバラは義母からもらった切り花を挿したもの。
毎年元気に咲いてくれる。
何の加減か、毎回色が変わるのでおもしろい。
薄いピンクになったり濃いピンクになったり、
赤に近くなったり…。
放置状態でも咲くから優秀さんだと思う%83L%83%89%83L%83%89%82%96

ジャカランダとクダモノトケイソウのジャングルの中に、
ひっそりと咲いているけど、
色が派手なのでよく目立つ。






P1060536.jpg

%82%A9%82%E0%82%CC%82%CD%82%B5%82%A9%82%E0ぴーちゃんは夏休みもないし宿題も無いよ%82%A9%82%E0%82%CC%82%CD%82%B5%82%A9%82%E0









ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
(2002/10)
磯崎 哲也

商品詳細を見る













にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村  ポチッとよろしくm(_ _)m

テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

ソウメンウリ、ピーマン、粟穂、ダリア、ぴーちゃん

2009.08.05 12:52|時々 花
ローズマリーを収穫して、

P1060576.jpg簡単ポテトを作ってみました。

材料   ○塩 ○ローズマリー ○じゃがいも(好みでベーコン)

おじゃがはくし切りにしてラップをかけて500Wで4分程レンジでチンしました。
フライパンにオリーブオイルを入れて、おじゃがの表面をじっくりこんがり焼きます。
途中で、葉を細かくちぎったローズマリーをパラパラ入れて全体に塩をふって
ローズマリーのきつい匂いが飛んだらできあがり。
ベーコンを入れてもおいしいよ。

がんちゃんはこのポテトが大好き。
じゃがいも5個を使っても、
家族3人で、ペロリと食べてしまいます。







      P1060467.jpg

ソウメンウリが日に日に大きくなってます。

      P1060589.jpg

いいぞいいぞ~。
もっと大きくなあれ。

P1060606.jpg

それはやめて%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2%8AG%95%B6%8E%9A%96%BC%82%F0%93%FC%97%CD%82%B5%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2
蔓が塀を越えてお隣りさんへ侵入しようとしています。
何度ひきずりおろしても、切っても
この調子…。
すごい勢いに驚かされます。
その割に実が少ないんだけど…%82%C2%82%A9%82%EA%82%BD%82%9F%82%9F%82%9F%82%9F







P1060588.jpg

落ちたピーマンが赤色に変身。
真っ赤っかjumee%81%99surprise11







      P1060591.jpg

ぴーちゃん用にパパが雑穀の種をまきました。
そろそろ収穫かな。
無農薬粟穂のできあがり。







      P1060590.jpg

畑の片隅で、ダリアが咲いていました。
他のダリアは夏に花を咲かせない様、1/3にカットして、
ウイルスが入らない様、切り口にはアルミホイルをかぶせました。
真夏で株に負担をかけさせず、また秋に咲いてもらおうと
言う作戦ですが…。
是非咲いてねm(_ _)m







      P1060550.jpg

たまごを没収されたぴーちゃんは
またまた、たまごのあった場所に戻り無いのに、
たまごを温め中。
すっかりその場所が「巣」になってしまったのかな?

パパの肩で、リラックス中。
ぴいひょろが「おいで」と手を出すと
「ビャ~~」(訳 さわるな、邪魔するな。)とつつかれる始末。
チッ。
そんなにパパがいいですか?








ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ)
(2002/10)
磯崎 哲也

商品詳細を見る













にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村  ポチッとよろしくm(_ _)m

テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用