ポニーテール、クリスマスローズ、パンジー、ハボタン、ぴーちゃん
誕生日のプレゼントで友達からいただいた
トックリラン(ポニーテール)
15年前と言えば、一人暮らしで仕事も遊びも生活も何をしても
楽しい日々だった。シミジミ…。
若かった

二度と戻らない時間…
あれから15年と言う月日が経ってしまった

その15年を共に過ごして来たこのトックリラン。

15年前よりはかなり大きくなったけど、
すごーく大きくなったわけでもない。
冬も外で全然OK

(ぴいひょろ県=暖地)

髪の毛(葉)はワサワサ、ロン毛で先はカールしています。
これからも一緒に歳をとろう


クリスマスローズが育成期に入ってますね。
花は無いもののず~っと葉は元気で奇麗なまま。
庭の花が少ない時期も葉のグリーンで
ひきたててくれる。
冬が来るのを楽しみにさせてくれる
クリスマスローズ

この株は八重咲き白。咲くと豪華で色の変化もおもしろい。

木と木の間の足下に植えた、これはなんだっけ?
名前を忘れました。が白色だったと思います。
まだ花を見た事がありません。今年は是非見たい。

ぴいひょろが大好きな
ステルニーシルバースター
花も個性的だけど、葉も個性的。
この色が好き。

パパの育てているルーセブラック
2年前、大きな雹(ひょう)の直撃をうけ昨年は咲いてくれなかった。
今年は期待してるよ


いただきものの実生苗。
こちらも元気。でも一枚葉を誰かに食べられてる…。
どんな花が咲くのか楽しみ


コクリュウ、バコパと一緒に寄せ植えにしている
原種のプルプラスケンスだが、
夏の暑さに葉を落として
根だけになってしまった

いいんですか? この状態で?
根はしっかり張っているから、芽をだしてくれさえすれば
大丈夫(であります様に。)
元気だった頃のプルプラスケンス
↓

コクリュウもバコパも皆元気だったのに今はバコパも枯れてしまった。
バコパは地上部分の葉と茎は枯れてしまってるけど
宿根してくれてるのだろうか?
コクリュウとバコパとクリローはお気に入りの組み合わせ


↑
プルプラスケンスの花
早く今年の花が見たいよ~。
その他のクリスマスローズ達も全て元気です


8月20日にパンジーの種まきをしました。
調度一週間後に芽が出ているのを発見。
ちょっと播くのが早いかな?と思ったけど大丈夫でした。
このまま順調に育ってくれるかな?

同じ日、ハボタンの種まきもしました。
こちらも一週間後に芽を発見。
これから忙しくなりそ~。
今日のぴーちゃん

今、羽換中

ツンツンした毛が沢山出て来て
ぴーちゃん、ちょっとナーバスです。
パパに撫でてもらってリラックス。
![]() | style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top">ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ) (2002/10) 磯崎 哲也 商品詳細を見る |

にほんブログ村 ポチッとよろしくm(_ _)m