ワイルドストロベリー、イチゴ、ぴーちゃん
(体が冬眠中)
体重が落ちないのは冬のせい?
(脂肪をためようとしているから。)
↑
冬のせいにして…。

テラコッタのワイルドストロベリーは
植えっぱなしなのに毎年かわいい実をを沢山つけます。

畑の隅にも…。
これはこぼれ種から育ちました。
(ワイルドストロベリー)

こちらもこぼれ種から育った株。
(ワイルドストロベリー)

そしてこちらも…。植木鉢の端っこにいつの間にか

(ワイルドストロベリー)
他にもあるんですよ

もしかして庭を支配しようとしてるんじゃぁ…




余っていた苗を、ストロベリーポットに植えました

春にワサワサと葉っぱが増えて
かわいくなる予定。
収穫もある予定。

昨年の冬からプランターに植えっぱなしのいちご苗(さちのか)。
今年の春に1度だけ花芽がでて実がつきました。
その後花芽は出ず、秋になって暖かかったせいか
残っていた花芽に実がついたと思われます。

実が赤くなるのを待って、「さぁ、穫るぞ~」と手に取ると
先に、ナメクジに食べられてたり…。
あげます、あげます、どうぞっと

この実も実際、先の方を食べられてました。
表面だけ赤く色づいてあまり美味しくなさそうだからお譲りします。
美味しかったりして…
コラ~~なめくじめ~~

↓ハウスいちご


最近ビニールをかけました(女峰)。
ちょっと失敗。もっと早く、極端に言えば夏植え付けた時に
ビニールをかけておけばよかった。
寒くなってからビニールをかけても葉が展開してきません。
温度と日照があるうちに葉を沢山展開させて
苗を太らせておけばよかったかも。
来年は早めにビニールをかけよ~っと。
それにしてもいちごだらけ。
暖かくなったら手入れが大変そ~

今日のぴーちゃん

↑驚いている顔です。
ぴーちゃん最近よくパニック状態になります。
癖になってるのか、発作なのか、
ちょっとした音で驚いてバタバタ暴れだし、
バランス間隔がなくなり止まり木から足を踏み外して
落ちそうになったり…。
そうなると、ぴーちゃんの心が落ち着くまで30分くらいかかります

ぴーちゃんが調子悪くなると心配で心配で、
元気になってくれるまで、ブルーです

![]() | ザ・オカメインコ?エンリッチメント・バードライフのすすめ (ペット・ガイド・シリーズ) (2002/10) 磯崎 哲也 商品詳細を見る |

にほんブログ村 ポチッとよろしくm(_ _)m