スッポリ
ガンちゃんが使うために持ってきたカゴの中に
ササササーと近づいて来てぴょこんと入ってしまいました

これ、ボクのだよねぇ

あたしの
かえさないから
ダメ〜
どで〜〜ん
もういい。あげる、あげる
あじさい特集2

玄関先の白いあじさいが開きはじめました。

このあじさいは、土の成分関係なく
「白」が咲きます。
もらった先の庭でも白、ぴいひょろが何度挿し木しても白、もらわれて行った先でも白です。
日本のあじさいではないのかな?アナベルでもありません。

売れ残りのお買い得品だったあじさい。品種がわかりません。
売れ残り中は、秋色あじさいのようなシブイ色で大きいサイズの花だったのに、
我が家へ来てからは小さめの鮮やかなブルー。やがて紫に。
枝垂れ咲きになる年もあり、かなり気に入っています。

我が家で唯一地植えのあじさい。
ガクアジサイです。
今年はたくさん花が咲きました。

地味ですが奇麗です。

2年くらい前だったか、遠出して行った先の、
通りかかった素敵なお庭で切っていただいた、
おたふくあじさい。挿し木して、今年初めて花が咲きました。

素敵なガーデンが目の前に。知らないお宅ですが、
「見たい。見たい。見たいぞぉおおおお。」と、思っていたら、
一緒にいたお友達が、中で作業をしていたご主人様に、声をかけてくれました。
彼はこころよく、「どうぞ。」と中へ入れて下さいました。
広いガーデンで、沢山の珍しい植物を育てられていて、何もかもが手作りのお庭でした。
ご主人様が「欲しい物があったら切りますよ。」と言ってくださり、
この、おたふくあじさいを頂きました。
その後ご主人様が、「ブログもやってるよ。」と教えてくださいました。
花曜日ガーデンさんです


やっと咲いた、おたふくあじさい。
このぷくぷくとした花びらが、なんとも可愛らしい。
沢山の色が混ざりあい変化して七色に見えます。
今年の一番お気に入りです

その後、花曜日ガーデンさんにはお邪魔していませんが、
発展途上だったお庭は、今では花屋敷となってる様にお見受けします

ご主人様、奥様(この日は不在でした。)、
素敵なあじさいを、ありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村
テーマ:鳥と猫
ジャンル:ペット
タグ:ガーデニング