きじしろ、ほっちゃん。草むしゃむしゃのあめちゃん。
この前お正月だったのに、
もう2月が終わろうとしていますね。そして春。
がんちゃんは先週くらいから
花粉症の症状がひどくなってきました。(目、鼻、クシャミなど。)

久しぶりにあめちゃんに会いました。
カメラを向けるとあっち向きました。
ぷいっ


サブレちゃんの餌場の下は、
エサが落ちていろんなものが発芽します。
それを食べに来るあめちゃん。

スンスンスンスン
これは大丈夫にゃ

ちゃんと確認してから食べてます。
近くにスイセンやハナニラの葉っぱがあるけど食べません。

にゃにか?

あまりお愛想しないあめちゃん。
我が家でお昼寝していく時もあるけど、
この日は食べ終わるとすぐに、
次の目的地へ向かうのでした。
つづく

「今日あめちゃんが来たよ。」と言うと、
あめちゃんにゃ


あめちゃんと言うワードに反応するほっちゃんです。
窓越しに何度も会っているので気になる猫ちゃんなのです!

クリスマスローズ ルーセピンク。

ダブルブラックも開く。

中心が少し紫色。
やっぱりテッセン?
季節外れに開いたから未熟な感じ。

白万重ではないな・・・
2年前だったかテッセンの札のついた苗を買ったのに、
白万重が咲いた。白万重は持っていたのでガッカリ度が大きかった。
一年前にもう一度テッセンの苗を見つけて買った。
また白万重だったら「お店の人に言おう。」と思っていたら、
今度は正真正銘?テッセンぽい。よかった。

ミセバヤも目を覚ましたみたい。
古い葉をカットしました。

ありがとうございます

現在コメント欄閉じています。
バタバタしていて、コメント欄開けられずにいます。
皆さんのところにもなかなかコメント残せなくてすみません。
ポチっと













にほんブログ村
タグ:ガーデニング