きじしろ、ほっちゃん。寝ているはなにゃちゃんが可愛い。
ベッドで寝ているはなにゃちゃん。
ピーンとのびた足が可愛くて
触りたくなる。
お手手もクイッと。
のびてた足がキュッとなり
お手手もクロスに。
うるさいにゃん
あ、起こしてしまいました。
だって可愛いからぁ・・・
はなにゃちゃん
てんしやにゃ
ほっちゃんも可愛いと思っているようです。
(4月9日撮影)
シャクヤクと壁の間。
シャクヤクをかき分けて見ると、
エビネのつぼみ発見!
黄エビネが2本に。
やった!(小躍りする。)
何年かかった事か。やっと増えてくれた。
(4月10日撮影)
チョウジソウのつぼみ。
カナヘビさんがそこかしこで
カサカサ動く音がする。
バラのつぼみ。
カシワバアジサイのつぼみ。
多肉狩りに行けないので(←もともと田舎で狩場もない。)
ネットで狩った。
丁寧な梱包。
ベタベタなチョイス!
だって今までお店で出会った事ないからぁ・・・
・チワワリンゼ(桃太郎)=チワワエンシス×リンゼアナ
・コロラータ
かわいいかわいいかわいい!
爪爪爪!
原種ザラゴーサ。
黒い爪o(≧▽≦)o
どうやらお爪好きのようだ。
(4月11日撮影)
白につづき、
紫のボタンも咲いた。
白のボタン。
シランもニョーっとのびる。
梅花アジサイも急に葉っぱ
ボーボーになる。
むぎママさんの寄せ植え★
盛り返してきて綺麗。
アリッサムもまた咲き出す。
このタイムを増やして、
地植えにしたい。
スカビオサも次から次から蕾が。
バラしてのびのびとさせてあげたいけど
花かごが綺麗なのでもう少し我慢。
種まき組のヤマシャクヤク。
斑入りさんが気になる・・・
我が家に斑入りのヤマシャクなどない。
斑入りのまま大きく育ちますように。
(4月12日撮影)
原種系チューリップ プリンセスプス。
ニホントカゲ??
このあたりに家があるのか
同じ場所でよく見る。
シランの開花が始まったよう。
義母の庭出身のエビネは赤っぽい色。
ちょっと色が違う地エビネ。
渋くていい色。
黄エビネも、もうすぐ開きそう。
(すごい体勢で撮影している。)
いつの間にか
シモツケもグングン大きくなっていた。
セリンセマヨール。
昨年は種ができなかった。
3粒だけ残しておいたkarnatakaさんにいただいた種を
昨年の秋に蒔き1本だけ育った。
種ができるといいのだけど・・・
アジュガ。
イベリス。
アジュガとタツナミソウ。
今日はここまで。

ありがとうございます

現在コメント欄閉じています。
バタバタしていて、コメント欄開けられずにいます。
皆さんのところにもなかなかコメント残せなくてすみません。
ポチっと




人気ブログランキング



にほんブログ村




タグ:ガーデニング