久しぶりの更新←毎回久しぶり(^_^;)
今日はこれまた久しぶりにお花の写真を。

あたしたちじゃないのにゃ?そして12月。
時間にも気持ちにも余裕がにゃいっ。

いっぱいしゃしんが
あるのににゃ予想通り早かった一年。
今年の1月が終わる頃、
「今年も残すところあと11ヶ月・・・」と思っていたが、
本当にあっっっっっと言う間の11ヶ月だった。

わすれられてるのかちら?庭仕事は少しの草抜きと水やりが精一杯で
植物たちをお世話できなかったけど
健気にお花を咲かせてくれました。
来年は植え替えなどゆっくりしたい。(と思っている。)
バラは今からかな( ̄▽ ̄;)年内に終わる気がしない。
ではお花を!

(2022年8月20日撮影)
次から次へと咲いていたプルメリア。

ミント。

コボレダネからいっぱい芽が出たオシロイバナ。
草抜きのように抜いたけど残った。

昨年咲いた株も冬を越し咲いていた( ̄▽ ̄;)コワイ

(2022年9月2日撮影)
リコリス ヘイジャックスかな??

ハイビスカス レモンフラミンゴ。
次から次へとよく咲いていた。

原種シクラメン。
ヘデリフォリウム 。

(2022年9月8日撮影)
ギボウシ。

ハイビスカス レモンフラミンゴ。

(2022年9月19日撮影)
タマスダレ。

台風でもみじの太い枝が折れて落ちていた( ̄▽ ̄;)
夜中の突風もすごくて怖かった。
ここに住み始めてこんな事は初めて。

こんな台風だった!
(右の危険半円にすっぽり入っていた。)

(2022年9月21日撮影)
彼岸花(白)

ほんのりピンク色が。

原種シクラメン ヘデリフォリウム が
ボーボー咲き出す。

種まき育ちのガーデンシクラメンたちも
葉っぱがボーボー。

ガーデンシクラメン クレヨン。
夏を越してお目覚め中。
ガーデンシクラメンの季節か・・・と思う秋。

こちらのガーデンシクラメンも
夏眠からお目覚め中。
同居の多肉が元気一杯。

(2022年9月25日撮影)
katatakaさんの八重の朝顔。
コボレダネにまかせていたら
今年も咲いてくれました(^^)

ニラの花。

(2022年9月30日撮影)
ハナトラノオだかカクトラノオだか??

赤色の彼岸花。

八重アサガオ。

畑がボーーーー

(2022年10月7日撮影)
ユリさん。

ハナトラノオだかカクトラノオだか??

八重のアサガオ

ヒメツルソバ。
今日はここまで。

↑こちらフォローしていただけると更新がわかりやすいです^^

ほっちゃんとはなにゃちゃんに会いに来ていただいて
ありがとうございます

現在コメント欄閉じています。
バタバタしていて、コメント欄開けられずにいます。
皆さんのところにもなかなかコメント残せなくてすみません。
ポチっと

応援させていただいています^^
ポチッとにゃ

人気ブログランキング
おねがいにゃん

にほんブログ村
いつもありがとにゃ
テーマ:鳥と猫
ジャンル:ペット